楽しく健康的に痩せたい人の食生活&ダイエットサイト


あじのナゲット
健康にいい、と思っていても、調理が面倒とおもいがちな青魚料理。
ナゲットにしてつくりおきしておけば、手軽に青魚の栄養をとれて便利。
和風バーグ的な味つけで、魚が苦手でもおいしくいただけます。

あじのカレー煮込み
カレー粉をまぶしてスパイシーに焼いたあじを
野菜と一緒に煮込んでエスニックなひと品に。
スパイスの刺激で代謝が高まります。

あじと小松菜の南蛮漬け
ビタミン類やミネラルが豊富な緑黄色野菜の中ではめずらしく、
イライラやストレスを軽減する作用があるといわれているカルシウムもたっぷりふくむ小松菜。
カリっと焼き上げたあじにトッピングして、満足度の高いひと品に。

あじと納豆のたたき
脳の疲労を改善し、脳に元気を取り戻す作用があるといわれているあじと納豆。
しょうがを効かせたたたきには、小さくても栄養豊富なうずら卵をトッピングして、
免疫力を高める栄養豊富な小鉢に。

あじとキャベツの焼きつみれ
青魚とキャベツを混ぜたヘルシーなつみれ。
しょうがを効かせた味噌味で、食べやすく仕上げます。

ぶりの野菜マリネ
青魚のぶりをそぎ切りにして、カリッと焼いて
野菜たっぷりのマリネ液に漬けた南蛮漬け風のマリネ。
あじやさんまなどでも同様に作れます。

あじと玉ねぎの南蛮漬け
玉ねぎたっぷりのマリネ液にカリカリのあじを浸した南蛮漬け。
カラダを温める作用がある黒酢が味のアクセントに。
野菜とあじで栄養バランスもととのいます。

あじとまいたけと焼き浸し
シミの素になるメラニン色素の生成を抑える効果があるといわれている
「チロシナーゼ阻害物質」をふくむぶなしめじには、うまみ成分もたっぷり。
秋の味覚さんまで巻いて、栄養満点の一品に。

トマトとあじの重ね焼き
良質のたんぱく質と免疫力を高める不飽和脂肪酸のEPA・DHAをふくむあじと
抗酸化力の高いトマトを重ねて
焼くだけのシンプルな調理で、健康をサポートします。

なすとあじのみぞれ煮
血流改善にも役立つ青魚のあじとむくみの改善や抗酸化作用が高いなすを
だいこんおろしのだしで和えたお惣菜。
揚げ出し風の豊かな味が、消化を助け、怠さを改善にも役立ちます。