news & topics
9月のテーマは、「海藻で、夏の疲れをリセット」
9月のテーマは、「海藻で、夏の疲れをリセット」
夏の疲れが出始める9月。
夏は食欲不振や体力の低下などで、だるい・・・と感じていたと思いますが、
少し涼しくなってきても、「朝スッキリしない」、
「なんとなくだるい」、「立ちくらみや目眩がする」・・・としたら
それは、秋バテの症状かもしれません。
今年の夏は、強烈な暑さのあとに雨が続き、涼しくなったり、
また暑さがぶり返したりで、体調を整えるのが難しかったと思います。
また、アコンによって室内と室外の温度と湿度の差が激しいので、
変化になかなかカラダがついていくことができず、
それがストレスにもなるので、自律神経が乱れたり、血の巡りが滞ったりしがちです。
9月に入って、夏の疲れが残っていると、それは秋の不調につながってしまいます。
もちろん、夏の疲れを早くリセットしたいからといって、無理に栄養豊富なものを食べ過ぎるのは、
逆に胃腸に負担をかけてしまいます。
夏の疲れをリセットするためには、
まずは、よく噛んでゆっくり食べること。
そして、免疫力を高める作用のある水溶性食物繊維やヌルヌル成分が豊富な海藻類がオススメです。
疲れで溜まった活性酸素や余分なものを排出して、秋の元気のベースをつくれれば、と思います。